クイックサーブを今週末も試してみたところ、やはり面の把握に効果があり、すぐに安定感を得ることができた。
余裕ができてひとつ気づいたのが、「サーブを入れなきゃいけない」と思うと、ヘッドの動きを極力小さくしようとするから、余計に面がわからなくなってたということ。打点の前で、思い切ってラケットヘッドをアクティブに動かした方が、面の向きをより把握しやすくなった。
ただし、闇雲にヘッドを振り回せばいいワケじゃない。サーブの打ち始めは、スイートスポットに当たらない。だから、最初はヘッドをアクティブにしても、打点でしっかり真ん中に当てることに集中した方が良い。
これまでは、打ち始めで振り方とかフォームとかに気を紛らわせるから、打点に集中できず変にガシャったりして、不安が増大していた。
クイックサーブはラケットとボールが同時に視界に入りやすいので、打点での丁寧さが獲得できる利点もあると思う。
でも、サーブは良かったけどストロークが悪くなった。ひとつ良くなっても、また別のところが悪くなる。いつまでもモグラ叩きを楽しもうってことだな。