春の訪れ
タイミングに集中するためにラケットを「早く深く」引くことを課しているが、これはとても良さそうという手ごたえを感じている。
ラケットを早く引けば、いつでも打ち出せる状態になる。また、深く引いておけば、強く打てるのはもちろんコントロール重視で緩めに打つことも可能だ。
実際に打球するまでの余裕というのは非常に大事で、ボールへの対応も飛躍的に楽になると、いまさらながら実感している。
でもまだボールの種類によっては、準備が遅くなったり引きが浅くなったりすることがあり、そうなるとスイング全体が急におかしくなる。同じように準備してるツモリでも、準備完了がほんの少し遅くなるだけで全体の流れが崩れる。何か別のことをちょっと考えるだけで遅れが生じるのだが、わずかな差なので自分でもなかなか気づけない。
試合や緊張した場面でプレイの質が落ちるのは、大半がこの原因なのかもしれん。
しばらくの間無理やりにでもラケットを早く深く引くことを続けてみよう。そこから後は身体がなんとかしてくれそうな気がしてる。