角度を変える

先日テニスオフでお会いした方のプレイがとても印象的だった。

通常は相手が打ってきたボールをそのまま相手に返球しがちなのだが、その人は常に角度を変えて打っていた。ストロークでもボレーでも、とにかく同じ方向に返さないのだ。

実際に相手をしてみると、どこに打つかわからないので対応が一瞬遅れてしまう。決して打球が速いワケではないし、そこまで際どいコースには打たないのだが、 予測が難しいから叩かれにくいプレイスタイルだと思う。

もちろん、返球方向を変えることができる方が良いのは以前からわかってることだけど、いざやろうとすると難易度が高い。ラリーやボレスト、ボレーボレーなど、練習の際はだいたい相手に返すので、角度をつけることが少なく、お行儀のよい球筋になってしまってる。
球出し練習で思い切って角度をつけるか、ラリーでも相手を動かすように意識して打っていくしかないか。

筋力に頼らないプレイとしては効果的なので、ぜひともできるようになりたいと思う。
色々な特長を持っている方と対戦できるのは勉強になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です