週末は少人数でシングルスをやった。
暑さで思考能力が落ちたせいか、後半にストロークのボールが浅くなり、防戦一方だった。
前半はしっかり打てていたのに、なぜ後半に浅くなるんだろう。
良くあるのは、力みなんだけど、そこは結構意識していたので問題なさそう。
恐らく、ボールがアウトするのが怖くて、わざわざネットの真上を狙って打っていたんだと思う。そのくらい、連続して浅くなっていた。
このように、なんとなく相手コートに入れ続けるプレイをするのは、僕の悪い癖だ。
練習のときに、もっと厳しく深いところを狙い続けられるようにしないといけない。
スピン多め、スピード遅めで、ネットからどのくらいの高さなら、アウトせず深く入れ続けられるかを、いつも見極めながらコントロールできるようにしていきたい。