2ndサーブを100%収めるための条件

思い切って攻撃に使いたいときは別として、2ndサーブは100%入れることが必須だ。でないと、相手がまったく何もしていないのに、ポイントひとつ失うことになる。

100%入るサーブとは、

  • ネットしない
  • アウトしない

ということ。当たり前だけど、100%にするには、どんなときでも、この2つをクリアしないといけない。

ネットしないために、そこそこ高く打つ。

アウトしないために、ボールが落ちてくる、というのが条件になる。

そこそこ高く打つためには、面を上に向ける必要がある。また、ラケットのスイートスポットに当てないと、思わぬ失速が発生してボールが高く打てない。

アウトせず落ちてくるボールを打つためには、速度を十分に遅くする、回転を多く与えるという操作が必要だ。

こうして条件を細分化してみると、僕がサーブをミスるときは、

  • スイートスポットに当たってない
  • 速度が速すぎる

という点が非常に思い当たる。

なので、ラケットをゆっくり振って、十分に高く、十分に遅いサーブが、どんな状態でも放てるよう、練習していこうと思う。

テニスコーチの球出しのように、100回でも200回でも同じコースにボールを落とせるようにしていきたい。

そこがしっかり固まれば、その後は速度でも回転でも加えていけばいいと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です