ラケットをムチだと思い込む

練習のときはラケットがよく振れていて、試合になると振りが鈍くなる。

これは、ボールを思ったところに運びたいという、欲のせいだ。

ラケットで「叩く」というより「当てる」「運ぶ」という動きをしがちになる。

これを防ぐために、ラケットを「ムチ」だと思い込むことにした。

やわらかいムチの先端は、身体から離さないと振れない。またムチの柄の部分は、「しなる」ように動かすことが必須だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です